自分の値打ち
☆ 運命は我々に幸福も不幸も与えない。ただその素材と種子を提供するだけだ。
これはフランスの哲学者でありモラリストのモンテーニュの名言です。出だしをお読みになった方はおや!たまにはまともな記事を?とお思いでしょうがご心配なく、ここからはいつものパターンです。
偶然見つけたこの興味ある言葉を自分に准えて考えるに、私に運命が提供してくれた素材は才能の無い絵画のようです。
私は幼い頃から描く用紙とわずかな色があれば幸福でした。紙のうえでいろんな世界が広がりそのすべてが自分の思うがままですからこんな楽しい事がありません。誰にも邪魔されずおもいきり没頭できます。若い時代多少はそれなりの事を〔ふつうの遊び、恋愛"^_^"〕したりしましたが、落ち着くとやはり絵を描いているときの幸福感が本当のように思えました。ただそれだけでついうっかり深みにはまり遅まきの勉強を始めまがりなりにも絵描きのはしくれというわけです。これが不幸はじまり。。。下手な自分の作品に押しつぶされ、劣等感、嫉妬 ねたみなど自分の嫌な面が吹き出るばかりで、自分自身の醜さに辟易しました。
現在は年齢がその複雑な思いを解決してくれて、昔の穏やか幸福感に戻りつつあります。つまり自分の無力をありのままに受け入れられるというか、解りよく言うと観念したんですね。
☆ すべては人間の資質によって良くも悪くもなる モンテーニュ
とはいいながらがんばっています
F50号 まだ真っ白!これから描きます^^ゞ
| 固定リンク
「雑記」カテゴリの記事
- 永六輔さん(2009.06.16)
- 歴史に見るカニバリズム(2010.09.30)
- モテた?話(2010.09.29)
- どこのオババかな!?(2010.09.27)
- 流行の波に乗る(2010.09.26)
コメント
作品制作に励まれていますね!どのような完成作品になるのか楽しみ!!!
美術団体などに所属していると、励みになる反面、色々と思い悩むことがあるのも事実でしょうね。
投稿: 竹内康行 | 2009年6月29日 (月) 18時09分
竹内様
はい、秋までに大作3点と小品2点頑張ってます。
手の遅い私、これでいっぱいいっぱいです^_^;
仕事の早い人は10点は描きますね。
さてどういう風に仕上がるか。。。?
本人さえわかりません〔苦笑〕
他人との係わりが苦手なのですよ。。。社交術のない人間ですから人一倍苦労します。
現在は引退同然ですから解放された気分です
竹内さんはお仕事を2つお持ちと同じですから切り替えが大変でしょうね。。。
投稿: おキヨ | 2009年6月29日 (月) 22時27分