橋之助の魅力
先週土曜に〔だましえ歌麿〕という時代物のドラマを観ました。めったに見ないテレビドラマをどういう風の吹き回しで観たかというと、江戸時代の人気絵師歌麿がどのような仕様に仕上がったドラマなのか興味があったからです。
が何のことはない、サスペンス仕立ての時代劇でした。謎の殺人事件を町方の仙波一之進が追っていくという刑事ものを時代劇に置き換えたようなもの。。。
それでは途中でよせばいいのにとお思いでしょうが、止せない理由がありました!私の大好きな中村橋之助が仙波一之進役を演じているではないですか
以前NHKで〔御宿かわせみ〕という時代劇ドラマを観て橋之助にぞっこん!それから数年ぶりでさらに魅力を増した橋之助様にお目にかかれるとは。。。
私は歌舞伎と言うものを観たこともないし、素顔の〔演じていないと言う意味〕橋之助さんがどのような方かなどはどうでもいいんです。役になりきった橋之助のさんの素晴しさにうっとり。絵から抜け出たようと言いますがまさそれです。イケメンとか言うレベルはない顔立ちと立ち振る舞いはやはり伝統の家系から来るものでしょう。日本画家に大勢の時代劇俳優を並べて誰かを描けといったらどの画家も迷わず橋之助さんを描くでしょう。あれだけの気品と渋い色気とを持ち合わせた役者はそうはいません。
おっと、いい年をして少々熱くなりすぎました。
というわけで橋之助様観たさに最後までどうと言う事はない〔だましえ歌麿〕という時代劇ドラマを観てしまいました。 いよっ!成駒屋~!
鯉たちは足音の方向にいっせいに泳ぎます。餌を買うように言われているよう^_^;
| 固定リンク
「雑記」カテゴリの記事
- 永六輔さん(2009.06.16)
- 歴史に見るカニバリズム(2010.09.30)
- モテた?話(2010.09.29)
- どこのオババかな!?(2010.09.27)
- 流行の波に乗る(2010.09.26)
コメント
けっこうおもしろかったですね。
橋之助さん>>いい味(感じ)でした。
お若い時より今のほうが全然いいのではないでしょうか。
セリフの言い回しや表情もベテランの域ですね。
これから磨きがかかられてきてさらに楽しみですね☆
投稿: エメ | 2009年9月24日 (木) 17時33分
エメ様
やっと味方ができました(^o^)丿
橋の助の魅力はどういえばいいか・・・私は日本画の、一分の隙もない緊張感のある〔線〕を持った役者だと思います。身のこなしはもちろん顔の造作が安くありません。
〔御宿かわせみ〕を偶然見てすっかりフアンになりましたが、あまりテレビには出ないんですね。
また観たいわぁ~橋の助さん
投稿: おキヨ | 2009年9月24日 (木) 19時39分