横尾忠則さん
今日の日曜美術館は、近影を知りたいと思っていた美術界のトップアーチスト横尾忠則さんでした。御とし73歳と聞いてびっくり!私は自分が年取ってもあのような特別な人間は年をとらないとばかり・・・なわけないですよね。
若かりし頃グラフィック・デザイナーとして華々しく登場、マルチなアーチストとしてマスコミにもてはやされた時代もありましたが、芸術家として一つごとに止まる器ではなかったようで、のちに油彩画家に転じめざましい活躍をします。
今日のテレビ放送で素晴しかったのは、大勢の観客の前で制作のパフォーマンスを披露。見るみる200号くらいの大作が仕上がっていく様はため息の出るような鮮やかさでした。
横尾さんは能弁な方ではないようですが、語ることのすべてが真実をついていて、あらゆる絵画的な常識の逆を考え実行されているようでした。自由な横尾忠則で居ないと自由な作品は出来ないということでしょう。私のような底辺で頑張っている人間にでも言葉の一つ一つが胸に響き(そういうことなんだ!)とふっと気持ちが軽くなるような話をされました。
女神湖
蓼科山
お絵かき休みにつき旧いスケッチを・・・^^ゞ
| 固定リンク
「雑記」カテゴリの記事
- 永六輔さん(2009.06.16)
- 歴史に見るカニバリズム(2010.09.30)
- モテた?話(2010.09.29)
- どこのオババかな!?(2010.09.27)
- 流行の波に乗る(2010.09.26)
コメント
横尾氏>>昔からのファンの一人です。
10年ほど前に、氏の写真日記展とかを拝見しました。
その時には昔のポスターとかも展示されていました。
あと、三叉路の絵とか☆
以前テレビで6歳(だったかな)の時の絵・宮本武蔵対小次郎を見ました。すばらしかったです。
おキヨさんも横尾氏もこれからもたくさん活躍されますように(^_-)-☆
投稿: エメ | 2009年10月12日 (月) 02時43分
エメ様
ほんとだ!草木も眠る丑三つ時ですね(^o^)
私が寝室で本を読んでいる時刻です^^
若い頃の横尾氏はマスコミと融和していましたよね。油性画家としての活躍がめざましいものがありましたが何を目指しても大成する要素を生まれつき持った天才型だと思います。まだまだ持っているもののほんの一部だと思すよ。
幼児時代のあの絵はピカソの13歳のときの絵を越えているような気がします。
投稿: おキヨ | 2009年10月12日 (月) 11時42分
おキヨ様。。。
絵の才能があってこそ注目していたのかも知れませんが。。。
何故か横尾さんを知っているのが不思議なんですが。。。
本も出されていて。。。西脇の出身なんですよね?
それでまた注目して。。。一番注目していたのは
超能力?の方なんです。
実は第六感から恐山のイタコさんや今や落ち目の
江原さんまで不思議大好き人間なのです。
その関係で横尾さんにず-っと注目していたのですが
この所とんと音沙汰なしだったんですが。。。
そういう番組に出演されていらしたんですネェ?
投稿: sunday | 2009年10月12日 (月) 13時58分
こんばんはぁ、おキヨ様
横尾さん、偉大なアーティストでいらっしゃいますね、無関心のなせる業で、一つ物知りのきっかけになりましたこと、ありがとうございます。昨日テレビ(NHK再放送)で、別な画家のことを知り、感動したばかりなのですよ。おキヨ様の影響?絵画や美術にもっと関心を持ちたいものです。熊田千佳慕さんの虫や花の絵を見ましたが、あまりに綺麗で繊細で驚いたことです、今年8月99歳で召されました。この方の奥様が黙々と支え続けられたことにも感動しましたよ。
投稿: ミコちゃん | 2009年10月12日 (月) 17時02分
Sunday様
横尾忠則さんはマルチアーチストとして若いときから活躍しテレビなどでも知られた芸術家ですから大概の方はご存知だと思います。
超能力ですか!?それは知りませんでした。横尾忠則と超能力・・・う~~む!さては天の声で次々と作品を描いているとか・・・
美術界では凄く活躍されているんですがねぇ。。。
本業でお忙しかったとか。。。?
投稿: おキヨ | 2009年10月12日 (月) 19時17分
ミコちゃん様
そうですね。日本屈指の偉大な芸術家と言っても云いと思います。(好き嫌いは別)
熊田千佳募さん無くなられましたね。昔地べたに腹ばいになって虫(蟻?)を熱心に描いていた姿をテレビで観たことがあります。これ以上は無いというほどのまっすぐな気持ちの綺麗な細密画家でしたね^^童画も手がけられたようですね。。。
いろんな画家が居るものです。
投稿: おキヨ | 2009年10月12日 (月) 19時28分