計画停電実施
何度も肩透かしをされた計画停電、今夜やっと7時~9時の2時間行なわれました。狼少年のたとへで、〔どうせ今日も実行されないだろう〕と思っていたところふいに真っ暗。。。でも停電になってなんだかほっとしたというのもおかしな気持ちです。。。
2時間の停電は一般家庭が無理なく我慢できる時間だと思います。やっぱり布団へ入るしか手がありませんね。かといって宵っ張りの私の眠くなる時間帯ではない。。。懐中電灯では本を読むのは無理だし、ラジオは私の部屋では雑音が入り聞きにくい。。。瞑想・・・か〔笑〕夫は早寝が得意な人ですから問題なし(-_-)zzz
私も節電に協力してここ数日記事は数分で書ける簡単で短めにしています。
| 固定リンク
「今日の出来事」カテゴリの記事
- あれ、カメラが。。。(ー_ー)!!(2016.02.26)
- 紙おむつ購入の手伝わされる。(2015.12.01)
- 時代劇を楽しむ(2015.10.30)
- 初めての胃カメラ(2015.10.21)
- アルフレッド・ハウゼタンゴオーケストラ鑑賞(2015.09.19)
コメント
はじめまして
いつもおキヨさんの記事読ませてもらってる63歳のばあちゃんです
今まで停電が無かったことは幸いでしたね…と言うか やはり大丈夫なんだろうかと気にされてたことでしょうね
私の住む所では計画停電が始まって3日目に一度あり昨日は昼間と夕方から夜にかけて3時間ずつ 停電実施されました
今日も朝からの一回目が終了し 午後から夕方までの二回目が実施されるでしょう
昼間はともかく夜はここ千葉県の真ん中辺りですが 寒くもなり…不便だわと思いながらも
被災地の方たちのことを思えば 少しの時間我慢すれば電気は点く、ファンヒーターも点く、お風呂にも入れる、と いつも当たり前と思ってたことの一つひとつに感謝です
おキヨさんのお身内の方にも被災された方がいらっしゃるようで お見舞い申し上げます
東北のみならず静岡でも…そして原発と心休まるときがありませんが おキヨさんの記事読みながら元気付けられてます
被災地の復旧も原発がなんとか早く重大なことにならず 収まってくれないことには…
みなさん各々の立場で精一杯頑張っているのがわかるから
これ以上頑張って!とは言えません
自分に頑張れと言い聞かせています
節電と言われてるなか 長いコメントになってまいました
すみません
投稿: 春の芽吹き | 2011年3月18日 (金) 11時42分
春の芽吹き様
はじめまして。ようこそおいでくださいました♪
私よりも9歳お若い貴女様がばあちゃんなどとおっしゃってはいけません〔笑〕
そうですか!そちらは頻繁に停電になったんですね。私のところは昨日4~7・30分まで、で2回目でした。停電も均等ではないし、時間もいいかげんです。最低限の協力という事で停電は厭いませんが時間帯が不明確なのは困りますね。
しかし、関係者の皆さんひとりひとりが一生懸命に携わっていてもこういう状態だということならこれも我慢しなければなりません。
この国を揺るがす事態に当たり力強い指導者が欲しいところ。なんだか政府が頼りないですね。。。
この非常事態、お互い不便に馴れるより方法がありませんね。
最後に私の身内にまでお心遣い感謝いたします。
投稿: おキヨ | 2011年3月18日 (金) 12時24分
こんばんは
おキヨさん、再びです
私より若いのにってきっと言って下さると
ひそかに期待してました
ありがとうございます
でもおキヨさんの文章読んでると
私よりはるかにお若い感じで
元気をもらってます
ほんとはまだ若いつもりなんですがね・・・
以前はanti-agingってブログに登録してたんですが
今はwith-agingですよ
逆らわないことにしました(^-^;
投稿: 春の芽吹き | 2011年3月18日 (金) 21時41分
春の芽吹き様
私は相手の思うつぼにはまりやすいタイプなんです〔爆〕
〔文章を読んでいると私よりはるかに若い感じで・・・〕これを年甲斐もない、というんですねぇ
そうです、そうです、自然体が一番よろしい!私は心身の虚飾をそぎ落としてから楽に生きられるようになりました。
今が一番いい、と思える生き方をしましょうね
投稿: おキヨ | 2011年3月18日 (金) 23時41分