友人が派手になったわけ
昔は地味だった友人が、60代頃から身に着けるものが一変し、明るい色の服を着るようになりました。年をとると華やかなものを好むようになるというのは本当だなと思いながら〔この頃すっかり若返ったわね〕というと〔娘がいろいろ買っては気に入らないと云って放り出すのをもったいないから私が着ているのよ。〕なるほどそういうことだったのか。。。
それから十数年して同居している彼女の次女もすっかり大人の女性になり服装などもシックになりました。が、私の友人はますます派手になってきています。。。〔長女の処の孫がね、お婆ちゃんこれいらないからあげる〕ってもってくるのよ~(~_~;)。。。なるほど。。。
この前は足の爪に赤いマニキュア、ペティキュアっていうんですか、をきれいに塗ってあり〔孫が遊びに来てね。。。。〕・・・・ああ、孫がね・・・
しかし、最近の彼女のほうが以前より生き生きとして個性的に見えるから若作りがすっかり板についたということですね。
・・・私だって孫がいれば、孫をだしに真っ赤な細身のパンツをはいてやる!・・・
池田満寿夫
寿美花代
今から20年以上前?テレビのインタビューコーナーを観ながら、早描きの練習をしたものが出てきました。一瞬で特徴を掴むのは難しいですね。
| 固定リンク
「日々のつぶやき」カテゴリの記事
- おめでとうございます。(2017.01.02)
- 本人に気付かれない認知症予防(2016.11.25)
- 他人事ではない(2016.11.14)
- 女性美今昔(2016.11.01)
- 衣装持ち(-_-メ)(2016.10.17)
コメント
わぉ~♫お上手・・・つって、失礼かもね~
絵かきのできない私には、とてもできない芸当です。
さらさら~と、ですか!
羨ましいです。これも本職さんに失礼?
才能って、神様のプレゼント、なぜ、私には?と、思ってしまいます。
着る服は、少し派手になりつつある?
私もですが、周囲を気にしなくなったからかもしれません。
開き直ったってところですね~
気分転換にはなりますよね~
孫が~言い訳は不要なり~失礼しました。
投稿: nono | 2012年5月15日 (火) 12時18分
nono様
いえいえ、私などは素人芸にすぎませんよ。でもそれを今更卑下してもどうにもならない(~_~;) こんなものでおひとりでも楽しまれるとそれでいいのです。
テレビを見ながらですから意外と楽しいんです。昔はとにかく描くものが傍にありました。
この友人は何かと(言い訳)するタイプ〔爆〕
芸術活動をする方の服装は個性的ですよね。自分を個性的に見せる必要が何かあるのかも。。。
その中にいればいささか派手目でもなんでもありません。。。
投稿: おキヨ | 2012年5月15日 (火) 13時00分